窓のオススメ遮光方法!プラダンの提案(21年8月追記)

お役立ち
PR

突然ですが今住んでるマンションには雨戸がありません。
(落下の危険性を考慮して、元々どのマンションにも無いらしいですが)

そしてわたしは明るいと寝られない繊細な人間でして
夜寝る時に自室の窓から外の光が漏れることが気になっていました。

はじめに検討したのが、カーテンの遮光裏地。


こちらの商品はとても評判がよく、「買おうかなあ・・」と思いました。
が、わたしはカーテンと窓の隙間からの光も気になっていたので、布状では、どこまで光を遮れるか、ちょっと不安だったので、窓にピッタリサイズの板で光を遮断したいなと思いました。

そこで思いついたのが黒いプラスチック製段ボール「プラダン」。
名前の通り、軽いし、自分で加工できるし、数百円で買えてリーズナブルです。

PR

①窓のサイズを計る

メジャーで窓の片面サイズを計ります。

②ホームセンターorネットでプラダンを購入する

プラダンはネットでも購入可能です。(こちらなど)が、サイズが大きいため送料もかさむ+今日作業できない・・と思い至り、近所のホームセンターで一番大きいサイズのプラダンを購入!
ホームセンターでの価格は1820×910ミリで767円でした。(ダンパネという名前で売られていました!)

あまりに大きく、持ち運びづらかったので、カウンターで持ち運びやすいサイズにカットしてもらいました。(HOME’Sでは1カット55円)

③ピッタリサイズにカット&貼付け

プラダンは軽く、万が一倒れてきても大きな問題はないので、窓枠にひっかかりそうなサイズでカット。
ハサミだと楽ですが、カッターの方がキレイに切れます。当たり前。

足りない部分は、端材を貼付けて工作。




ホームズの店員さんが、プラダンの端のカットした部分で手が切れることがある、とおっしゃっていたので、養生テープでぐるっと巻き、テープ処理しました。


結果!プラダンで遮光できたのか?

まずはカーテンのみの状態。窓の真下にベッドがあるので、脇や下から漏れる光が案外気になります。




次はプラダン装着後。左側の窓の上部が少し足りなくてあいてますが、それ以外は真っ暗!




ちなみにどのように固定しているかというと、あまり固定はしておらず、パネルを「押し込んでるだけ」という状態です。
マメな方はぜひ、ピッタリとはまるサイズに加工してみて下さいね。。。

おわりに!

アイマスクから解放され、朝が来たことにも気づかないほどぐっすり寝られるようになり、個人的には快適です。
毎日の付け外しや、外したパネルを置く場所など面倒なこともあるかもしれませんが、シンプルな構造は飽きが来ないと信じて(?)しばらく続けてみようと思っています。
ご興味があれば、1000円以下で試せますので、ぜひ試してください。
四方をテープ処理するのは忘れないようにしてくださいね!

4ヵ月使ってみた感想

さて3月の終わりから7月の終わりまで、4ヵ月ほど使ってみました。
基本的には問題なく使えております。
気を付けなければばらない点は

使用している間は窓が開けられないことくらいです。
(わたしは寝るときは窓は開けないので問題ありません。)

あと、縦横を気にせずに使用していましたが、
縦の方が傷みにくい気がします。

これから作る方は、可能であればプラダンは縦方向(筋が垂直)に使用することをお勧めします。

ふじはら

2012年、父に突然連れていかれた八ヶ岳(山梨県)登山で
登山に目覚めた人です。地方の里山めぐりも好きです。旅行が先か、登山が先か・・・ カナダ行ってたので英語もできます。
茨城県で「しろさと里山めぐり」イベントをしていました!森林インストラクター/登山ガイドⅠ

ふじはらをフォローする
お役立ち
PR
ふじはらをフォローする
PR
ふじはら里山案内所
タイトルとURLをコピーしました